思いつきと勢いで是非とも開催したい100均ヘッドホンコンペティション。
コンセプトは「成り行き 」
だがしかし、レギュレーションだけはそれなりにまじめに考えました。下記からご確認下さい。
2016 100均ヘッドホンコンペティション テクニカルレギュレーション
※2016.5.31 レギュレーション一部改定
上記のレギュレーションをご覧の上、是非とも沢山の方に参加して頂きたいと思っております。
なにか不明点であったり質問があれば、ビシバシとアンドルー宛に言って頂ければ。
コメントでもTwitterでもおkです。Twitterのほうが反応は速いと思われます。
100均ヘッドホンコンペティション2016
(100yenSHOP-Headphone Competition 2016)
| |
【審査日】
|
2016年7月4日より審査スタート
|
【会場】
|
PAO総本部(アンドルー宅)
|
【受付】
|
・参加希望の方はレギュレーションをよくご確認の上、堕落堂までメール、又は弊ブログへのコメントで参加の旨をお伝え下さい。その際、メールアドレスを忘れずにご記入下さい。
堕落堂メールアドレス:darakudou@gmail.com
・参加申請後、ヘッドホンの送付先をメールにてご案内致します。制作したヘッドホンを期日内に到着するようお送り下さい。
・ヘッドホンの受付期日は、7月3日までです。
・参加は無料です。 ・ヘッドホン送付に掛かる費用のみご負担下さい。
・お預かりしたヘッドホンのご返却に掛かる送料は堕落堂が負担致します。
|
【定員】
|
上限無し
|
【賞】
|
・最優秀賞 … ダイソー金メダル授与
・デザイン賞 … ダイソーメダル授与
・アイデア賞 … ダイソーメダル授与
・アンドルー賞 … 粗品プレゼント
(賞品は変更する可能性があります。)
また、入賞者にはC90にて頒布予定の新刊同人誌「Stylish Headphone Guide vol.3」を進呈致します。
参加賞として参加者全員に「いい音コブラクダシール」を進呈致します。
|
【内容】
|
受け取ったヘッドホンは、全て写真を撮影させて頂き、弊ブログ及びアンドルー飯田Twitterアカウント(@andrew_iida)等でご紹介させて頂きます。
また、一台一台弊サークル発行の同人誌にて紹介させて頂きます。 あとはノリと勢いでやってほしいことが有りましたら何なりと仰ってくだされば、色々とチャレンジ致します。 |
記事は順次追記されます。
0 件のコメント
コメントを投稿