2015年5月7日木曜日

【OPPO HA-2レビュー】HA-2を選ぶべき!3つのポイント

アンドルーのステマを活目せよ!!!




【OPPO HA-2とは?】 
まずは製品のご紹介。 
以下、国内公式HPより紹介文抜粋

いつでも、どこでも、高音質を 
音楽鑑賞を楽しむだけでなく,洗練されたデザインでライフスタイルを彩るモバイルギアとしてHA-2は開発されました。 
http://www.oppodigital.jp/products/headphone-amp/ha-2/
更なる詳細はメーカーHPをちぇけら!

2015年3月に販売がスタートしたこのHA-2、初回入荷分は瞬く間に予約で埋まり、その注目されっぷりは他のポタアンの比ではなかった...!
発売後もその注目度は収まることを知らず、

eイヤホンさんでのポタアン売れ筋ランキング堂々の第一位!!(5月8日現在)
価格.comさんでのヘッドホンアンプ・DAC売れ筋ランキング第三位!!(5月8日現在)


しかも価格.comさんのランキングはポータブルに限らず全アンプ・DACを含めたランキング!凄すぎ!
まぁもう言うまでも無く売れに売れまくってるわけです。

不肖アンドルーもデザインに惚れ込んで即予約!
発売の次の日にはゲットしてあぁいいわぁ~とご満悦な日々を過ごしております。

それでは早速「HA-2を選ぶべきポイント」をご紹介していきましょう! 


【ポイント①:美しく可憐なデザイン】


HA-2の写真をご覧ください... 
あぁなんということでしょう...。未だかつてこのように美麗なポータブルアンプがありましたか? 
これまでのアンプに類を見ない程薄く、ブックカバーを意識したという本革を纏ったボディは、一見するともはや音響機器には見えないかもしれません。
個人的な感想としてはねぇ、ダンヒルのお店に置いてありそう!
他にこんなに薄くて、綺麗で、質感が良いポータブルアンプはありません!
(アンドルーの主観が多分に反映されています)

この美しいデザインというポイントだけで、HA2を選ぶ意義の8割をカバーしています!



パッケージのクオリティも高い!
箱から本体を出す、それだけの作業がこんなにも幸せな気持ちになれる。
なかなか他のポータブルアンプでは体験できない!(アンドルーの主観がry








言うまでも無くボディは素晴らしいデザイン&クオリティ
アルミの仕上げが凄いんですよ。面取りが。このC面出そうと思ったらとんでもないですよ。
加工の手間がホント尋常じゃないです!
良い意味で大量に作ること前提の製品じゃないとここまでの仕上げは無理です!
Apple社の製品にも同じことが言えます。
大量生産をするからこそここまでのクオリティとコストダウンを実現している…。
いやぁ~!真似できない!

【ポイント②:幅広いハイレゾフォーマットに対応】

HA-2はその高機能さが凄い!

「ESS Technology社製モバイル向けDACチップ「ES9018K2M」を搭載。384 kHz/32bitまでのPCMデータおよび11.2 MHz (DSD256)までのDSDデータの再生が可能で,あらゆるハイレゾ音源をお楽しみいただけます。」(公式HPより)

DSD11.2MHzなんてまだ全然音源のリリースが進んでいないフォーマットにまで対応しているのが凄い。
それからDXDにも対応している…すごい!DXDの音源なんて持ってすらいないのに!
つまり、HA-2一台あればほぼ全ての音源が再生出来るというわけです。まさにオールインワン
また、ポータブルアンプとしてだけでなく、PCにつないでDACとしても使えます。
たとえば、パソコン→HA-2→プリメインアンプという感じで繋いでDSD11.2をスピーカーで聞くのがなかなかイイ!!
ノートパソコンにつないで使用するの図

【ポイント③:安い】

最大にして最強のメリット

安い。もうね、安い。
最初デザインに一目惚れして買ったと言ったけどまぁそれも嘘ではないよ?
嘘ではないけど…まぁ値段だよね。安すぎ!

最初はね、7万くらいかな~と予想してたんですよ。安くても6万かな、と。
蓋を開けてみたら意味が分からない。4万ってどういうことなの??買うでしょ普通。
ポータブル業界のインフレの勢いが止まる事を知らないこのタイミングで、DAD11.2対応DXDも対応でデザインもいいし質感は最高、それで4万。
デザイン×機能×価格が高次元で実現出来ちゃっているHA-2恐るべし…

(実は他にも安くてDSD対応してるアンプもあるんですけどデザインが好きじゃないのでいらない)



【まとめ】

不肖アンドルー、実はこのHA-2が初めて購入したポータブルアンプになります。
というのも、ポータブルアンプ自体はずっと欲しかったんですけど、
今まであった製品はどれもデザインがぜんぜん良くない!
酷いデザインの物しかなかったので、いくら性能が良かろうがコストパフォーマンスに優れていようが全く欲しいと思えなかったのです。
だってポータブルですよ?
家で使う据え置き機なら100歩譲ってデザインも我慢できますが、外に持ち歩いて身に着ける製品で分厚かったりゴツかったりしたら嫌じゃないですか。
いや、機材たくさん重ねて爆弾みたいにするのを否定するわけじゃないんですが、僕は嫌です。
でもこのHA-2ならデザインは完璧だし質感もいいし、何より高機能。
今ではお出かけするときは使うかどうかはさておき取りあえず鞄にぶち込んで一緒に出かけちゃうくらいには惚れ込んでますし、使い勝手も最高ですね!


そもそもOPPOデジタルのブランド理念として「普及価格で最高のクオリティを提供する」というものだそうで、その理念がフルに適応されちゃってるモデルがまさにHA-2だと思うのですよ!
騙されたと思って買ってみて!絶対満足できるから!





おまけ



HA-2の最大の特徴はなんと言ってもその革を纏ったボディ。
んが、これがなんとも安っぽい本皮なんです。
それが嫌で、商品が到着して即革を引っぺがして自分で変えてみました。出会って5秒で解体!
変えた革はクロムなめしとタンニンなめしが半々な仕上げでエルメスなんかと同じです。
縫い目がちょっとアレなのは見逃して!!

0 件のコメント

コメントを投稿

© 堕落堂
Maira Gall